北ルソン日本人会(JANL)は、11月14日・15日に、スービックへの一泊旅行を楽しみました。
![]() このアウティングは、JANLの子供会とリクレーション分科会の共同企画。 4名の実行委員会の皆さんが縁の下の力持ちになってくださいました。 ![]() 着いたところは カマヤン・ビーチ・リゾート。 ![]() ビーチでランチ。 ![]() いつもはなかなか一緒に遊べないメンバーの子供たちも、今日は大集合。 ![]() そして、夕方には、 ナイト・サファリの動物園、ZOOBICへ。 ![]() トラちゃんのショーは、目の前。 ![]() みんなワクワク。 ![]() 暗くなって、雰囲気も盛り上がってきます。 ![]() さて、今から いよいよ バスに乗り込みます。 ![]() 行ってきま~~す。 ![]() さて、翌朝は。 朝から宿泊先のプールでひと泳ぎ。 ![]() 宿泊したところは トロピカル・パラダイス・ビレッジのコテッジ。 元々 アメリカ海軍の住居として作られたアメリカン・スタイルの宿舎を楽しみました。 こちらでお仕事をされているJANLメンバーの方には大変お世話になりました。 ![]() そして、お昼は スービック湾を眺めながら。 海にお別れです。 ![]() 帰り道に立ち寄ったところは ここ。 マバラカット。 ![]() 地元の理解者と日本の関係者によって建設された神風特別攻撃隊の慰霊碑です。 ![]() ここで、つかの間の歴史の学習。 フィリピンに住む子供たちにとっても、大切な、貴重なひとときであったと思います。 企画、準備、調整から最後の後始末まで、皆様のご協力をいただき有難うございました。 楽しいひとときに感謝いたします。 ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2015-11-18 23:47
| Activity 活動内容
北ルソン日本人会の分科会である子供会が 子供たちの為のゴルフ・レッスンを実施しました. ![]() コーチは、JANLのゴルフ仲間3人衆が 丁寧な個別指導にあたりました・・・ ![]() 子供たちの中には 「本気でやったら、もしかして・・」との声が出るほど 筋の良いお子さんもいたとか・・・ 子供たちはいろいろと忙しく 今回は3名だけの参加でしたが、次回も計画があるそうです. 是非 次回はご参加ください・・・ ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2014-09-20 13:56
| Activity 活動内容
「書初め大会」の日程が変更になりました.
新しい日程は 1月26日(日) 1PM からです. その他の変更はありません. 北ルソン日本人会(JANL)主催で、2014年1月25日(土)の午後1時から 恒例の「書初め大会」が開催されます. これに伴い、書初め指導のアシスタントを募集中です. (英語で 筆の使い方や書き方などを教えます) 書初めに挑戦するのは、JANL子供会、日系人会アボン奨学生、及び バギオ大学で 日本語を選択科目として学習している生徒・学生などです・・・・ ![]() 昨年度の書初め大会の様子はこちらでご覧ください: http://janl.exblog.jp/17179511/ 会場となる アボン会館の場所や 連絡先は こちらのページでご参照ください: http://janl.exblog.jp/12040083/ ボランティア・アシスタントをお願いできる方がいらっしゃいましたら、 メールでのご連絡をお願い致します. 特に英語留学などでバギオに滞在中の皆さん、 宜しくお願い申し上げます. 北ルソン日本人会 KAKIZOME WORKSHOP , the first calligraphy of the year 2014, by Japanese association in northern Luzon, Filipino-Japanese foundation of northern Luzon, university of baguio, venue at abong hall, January 25, 2014 saturday ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2014-01-11 14:10
12月8日、北ルソン日本人会(JANL)の子供会は、バトミントン大会を開きました. ![]() 会場は、ソフィア・インターナショナル・スクールの校庭をお借りしました. ![]() 松の木に囲まれた 閑静な場所で のびのびと エネルギーを発散する子供たちに 父兄の皆さんは圧倒されていました・・・ ![]() お楽しみは もうひとつ・・・・ランチ・タイム・・・ ![]() 子供たちの食欲は気持ちがいいですね・・・あれよあれよと・・・・ ![]() そして、チャンピオンは 大きな賞品をゲット ! ![]() クリスマスを兼ねて、ちょっと早めの プレゼント・・・・ ![]() さっそく、みんなでプレゼントの交換が始まりました・・・ 楽しい、ピクニックを一緒にしたような バトミントン大会でした. ご参加有難うございました. ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2013-12-09 12:47
| Activity 活動内容
10月27日、北ルソン日本人会は、子供会とレクレーション分科会合同で、
ラ・ウニオン州サンファンのビーチへ出かけました. 車4台で 二十数名という賑やかさ. ![]() まずは、サンファンの ラウンド・ハウス・リゾートのビーチで海水浴. ![]() 子供たちもプールで安心スイミング. ![]() 大人のみなさんは もっぱら こちらで・・・・ ![]() 奥様たちも 情報交換でしょうか・・・・ ![]() そして、宿泊組は 二手に分かれて それぞれのリゾート・ホテルへ・・・・ ![]() こちらのホテルでも、子供たちはプールに飛び込みました. ![]() きれいな砂浜と、サーフィン・フェスティバル最終日のサンファンの大きな波. ![]() ドイツ人経営のこのホテルでは、もちろんドイツ料理やドイツのビール. ![]() レストランには ドイツの民族衣装の女性たち・・・ ![]() さすがにサーフィンの町 サンファン・・・・ こんな光景もありました. ![]() バギオへの帰り道・・・・別のリゾート・ホテルで昼食. ここは サンダーバード・リゾート. 建物はすべて ギリシャ風だとか. ![]() お料理は ギリシャ・・・とはいかないようです. ![]() この施設では 24時間 カジノが開かれているそうです. お陰様で 大変楽しい小旅行となりました. また皆さん一緒に行きたいですね. ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2013-10-29 23:28
| Activity 活動内容
Science & Technology Fair at BSU - La Trinidad
by DOST - 30/09 - 05/10/2013 2013年9月30日から10月5日まで、ベンゲット州国立大学の体育館を会場として、フィリピン科学技術省主催の「科学技術展」が開催され、北ルソン日本人会(JANL)のEV(電気自動車)研究分科会も出展しました。 ![]() 会場となったBSU大学の体育館には学生の皆さんが大勢見学に来ていました。 ![]() 目玉となったのは ロボット・コンテスト。 ライン・フォローワーという一定の線の上をいかに速く走れるかというコンテストがありました。 ハイスクール、大学ともにバギオ大学が力を発揮していました。 ![]() 北ルソン日本人会もEV研究分科会が 電気自動車に関する情報の展示を行いました。 ![]() EV研究分科会は、バギオ周辺の排気ガスによる空気の汚染をなんとかしたいという熱意をもって地道な活動を進めています。 ![]() JANLの展示ブースにも多くの若者たちが興味を持ってくれました。 ![]() エッセイコンテストの表彰式。 ハイスクールや大学の学生達の科学技術に関するエッセイ・コンテストでは、 優勝賞金が7千ペソだとのことでした。 科学技術省の本気度の表れでしょうか? ![]() JANLの出展にたいして科学時術省より感謝状をいただきました。 EV研究分科会の活動に感謝いたします。 関連ページはこちらです: http://janl.exblog.jp/18703309/ サンスター・バギオ新聞 http://www.sunstar.com.ph/baguio/local-news/2013/09/23/st-fair-set-bsu-304846 PIA フィリピン・インフォメーション・エイジェンシーの記事 各種コンテストの受賞者などの情報 http://news.pia.gov.ph/index.php?article=41381483069 LA TRINIDAD, Benguet,Oct. 14(PIA) -- The Department of Science and Technology bared the winners in the recently concluded North Luzon Science and Technology Fair and Exhibit held at the Benguet State University, here participated by delegates from Regions 1, 2 and the Cordillera Administrative Region. ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2013-10-23 12:27
| Activity 活動内容
ベンゲット州国立大学の体育館で 科学技術展 開催中。
9月30日から10月4日まで ![]() Science & Technology Fair Benguet State University, La Trinidad 09/30/2013 - 10/04/2013 Know more about latest Electric Vehicle (EV) How far can we drive ? Zero Emission ? Can we use EV here ? Help Clean Air ? Visit our Stand & Talk !! ![]() By JANL - EV Study Group Japanese Association in Northern Luzon By APEV ( JAPAN ) - Member Association for the Promotion of Electric Vehicle 北ルソン日本人会の EV研究分科会からも 電気自動車についての情報を携えて参加しています。 ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2013-09-30 11:48
| Activity 活動内容
フィリピン・バギオ市でのお葬式事情をご参考までに掲載します。
北ルソン日本人会(JANL)では、分科会のひとつとして 「極楽往生クラブ」(仮称)調査・研究分科会というのがあります。 「安心して死ねるJANL」、 「周りの人たちに迷惑を掛けずにあの世に行く」 をモットーに、どのような仕組みを作ればよいかを調査・研究しています。 「ポックリ・コース」 と 「良い酔い・コース」の二つに分けて研究中。 この調査・研究の一環としての情報ですが、様々な形態が考えられますので JANLからの公式情報としてではなく、個人的なサイトを引用する形で 「フィリピン・バギオ市におけるお葬式事情」とさせていただきます。 以下はJANL会員のサイトです: http://baguio.cocolog-nifty.com/nihongo/2013/06/post-477d.html 尚、JANL正会員の方へは、別途MLを通じて、随時「極楽往生クラブ」の 調査資料などをご提供致します。 ちなみに、バギオ市にある斎場は 以下のふたつです: BAGUIO MEMORIAL CHAPEL http://baguiomemorialchapels.com/gallery.php この斎場はバギオ市に古くからあるローカルの斎場だそうです。 上記のサイトの中にパッケージでの最低料金も掲載してあります。 Baguio Memorial Chapels No. 45 naguillian road, Baguio City 24 Hour Hotlines Tel: 074 442 3369 074 442 7192 Telefax: 074 300 2019 Mobile: 0921 3280 682 LA FUNERARIA PAZ http://paz-inc.com/branches.php この斎場は、フィリピン国内に数カ所の支店があります。 La Funeraria Paz - Baguio City # 79 Naguilian Road Baguio City Tel Nos. (074) 443-3337 Tel/Fax No. (074) 442-3117 上記ふたつの斎場は、同じナギリアン・ロードの入り口付近にあって 50メートルくらい離れて同じ並びにあります。 ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2013-06-16 17:54
| 生活便利帳inバギオ
![]() 北ルソン日本人会(JANL)の子供会が「雛まつり」会を開きました。 ![]() 日本で現役を終えたお雛様たちにバギオへ移住していただき、新たな現役として2009年からバギオの女の子たちを見守っています。 横浜在住の方から御寄贈いただいたものです。 ![]() 男の子たちもお祝いに集まりました。 ![]() 今年もCHAYAさんを会場とさせていただきました。 ![]() お祝いの御馳走も美味しそう。 ![]() みなさん「ひな祭り、おめでとう!」 ![]() 子供たちの健やかな成長をお祈りします。 ![]() お姉さんもオメデトウ!! ![]() フィリピン バギオ 日本文化伝統 年中行事 雛人形 ひなまつり ももの節句 子供会 Hina Matsuri in Baguio city Japanese association in Northern Luzon children activity japanese culture and tradition for girls celebration hina matsuri doll festival girls day ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2012-03-04 15:43
| Activity 活動内容
2月4日(土)の午後、JANL子ども会は 「豆まき」をしました。
![]() 日本から出張でいらっしゃった方に 節分のお豆をいただきました。 ![]() 会場は御好意によって、CHAYAさんを利用させていただきました。 ![]() 目の位置を開けるのが なかなか大変です。 ![]() お面づくりは 真剣そのもの。 お手本をみながら作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれに、ユニークなお面が完成しました。 ![]() 「それ~~! 鬼は~~そと~~~! 福は~~うち~~!」 ■
[PR]
▲
by janlbaguio
| 2012-02-05 13:25
| Activity 活動内容
|
カテゴリ
全体 Link お役立ちリンク集 生活便利帳inバギオ 会の目的・方針 Activity 活動内容 Org 会の組織 JAPITAC 日比平和演劇祭 Blog 会員のサイト紹介 会員 エッセイ・コーナー History バギオの歴史 Neighbers ご近所情報 AJISAI 文化交流 network Contact 御問合せ連絡先 未分類 タグ
国際交流(408)
ニュース(353) フィリピン事情(308) バギオ(290) 海外生活(277) 北ルソン日本人会(192) 国際ボランティア(168) 歴史(142) 日系人(101) 北ルソン(78) 生活情報(69) 分科会(43) フィリピン(43) 食べ物(14) 日本語(12) 生活リンク集(8) 組織(5) 目的方針(5) メンバー募集(4) サヨテ(2) フォロー中のブログ
メンバー・その他リンク集
老舗のフィリピン専門旅行代理店、フレンドシップ 麗しの外国暮らし 看護師みささびさんのブログ ジャトロファに燃える 饅頭カトーCCさんのブログ イッシンさんのブログ リボーン・ライフ・イン・バギオ編 イッシンさんのブログ マニラ編 佐世さんのブログ 環境NGO CGNさん りけるけさんのブログ CGNスタッフさんブログ 味と憩いの日本料理 CHAYA バギオ留学.com 小島さん@耶馬溪のブログ フィリピン留学BECI .....日本オフィス 英語教師・日本語教師のトレーニングなら The Blue Files Learning & Training Center 親子で安心ステイ、新感覚のゲスト・ハウス TALA 台風情報 フィリピン安全情報 JAPITAC日本支部 日比国際平和演劇祭実行委員会のサイト NHKラジオニュース 日本インターネット・ラジオ あなたの故郷はどちら? みてみてジャパン 世界の中の日本人 「バギオ物語」by マニラ新聞 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||